スマホ対応しないリスクとスマホ対応時のポイント

お世話になっております。

ダブルループの福田です

 

今回のコラムですが、

自社のサイトやホームページをスマホ対応していない方は

是非ともご覧ください。

 

スマホ対応しないリスクとスマホ対応時のポイント

スマホ対応

自社のサイトやホームページをスマホに対応していないことは

リスクだというけれども、実際どれくらいヤバいの?

こういったご質問をよくいただきます。

 

私の答えは・・・

 
「スマホ対応させないとかなりヤバい」です。
 

※もちろん業種によります。

 

今回はその理由についてデータをもとに解説してまいります。

 


 

まずスマホとPC、それぞれのインターネット利用について、

昨年末段階で下記のようなデータが出ています。

(引用:総務省 通信利用動向調査)

 

スマホ:パソコン = 57.9%:58.6%

※合わせて100%にならないのは両方を使っている人がいるからです。

 

このようにスマホがパソコンに肉薄してきています

 

さらに年代別のPCとスマホの利用機器の状況でいえば、

10〜40代まではスマホの利用がPCを上回っています

 

50代でもPCが64.9%に対して、スマホが54.8%と、

半数を上回っている状況です。

(同じく総務省の通信利用動向調査から引用)

 


 

ちなみに弊社のクライアントで

企業向けにソフトウェアを販売している会社のホームページへの

直近3カ月のアクセスでは、PC:スマホ=62%:38%という

データがあります。

 

BtoBビジネスの会社においても

約40%はスマホからアクセスしているということです。

 

そしてWEBサイトへのアクセスに限らず、

ネット広告においてもスマホ比率が6割を上回っていると言われています。

 

つまり、企業はスマホユーザーに向けての情報発信を重視しているということです。

 

事実としてスマホアクセスが増えていること、

そして企業動向としてスマホ向けのアプローチが増えていることから

会社のサイトやホームページをスマホ対応させることは不可避と言えるでしょう。

BtoB

 

SEOの観点からもGoogleがMFIの導入を公言しているように、

スマホ対応は企業にとって死活問題になりえます。

 

(ただ、MFIの導入については、2018年以降になるであろうと噂されています。

昨年末に2017年はMFIに用心しようといった内容を配信しましたが、

もう少し遅れるとのことです。

当時の内容については下記にアップしております。)

 

▼参考記事「2017年はMFIに備えよう!」

 


 

では、実際にスマホ対応させる際の注意点を箇条書きであげてみると・・・

 

  • シンプルなレイアウト
  • 指で操作しやすいインターフェース
  • スマホアプリに似せたデザイン
  • 画像を極力少なめに

 

ポイントだけをあげると以上4点です。

 

この4点についてそれぞれ解説していきたいところですが、

長文になってしまうのでご興味ある方は当社にご相談ください^^;

 

 

執筆者紹介

福田英明
福田英明
株式会社ダブルループ 代表取締役

明治大学卒業後、大塚商会に入社、営業経験を経た後に楽天株式会社に転職。
楽天ではビジネスマッチングサイト「楽天ビジネス」にて営業・コンサル・マーケティング・事業企画の業務に従事。
2010年に、株式会社ダブルループを設立後、多くの企業のホームページ制作及びWEBコンサルティングを行う。
また、大小問わず様々な企業にて、WEB戦略に関する講演を多数行っている。
累計講演回数150回以上。

【著書】
「まるっと1冊でわかる! 起業を決めたら最初に読む本」翔泳社
第三章 「ホームページ作成で必要なこと」執筆
contact