SEO対策に必要な記事の文字数について考えてみた
お世話になっております。
ダブルループの福田です。
今日はSEO対策でたびたびご相談いただく内容である
「ブログの文字量」について考えてみました。
ブログでSEO対策をしている方は是非、ご覧ください。
SEO対策に必要な記事の文字数について考えてみた
自社のWEBサイトにワードプレスを入れて、
ブログ投稿によりSEO対策している会社が最近は多くみられます。
そして、そういった方々からよくいただく質問が・・・
「何文字くらい書けば、SEOにおいて有効と言えるのでしょうか?」
という内容があります。
今日はブログ投稿によるSEO対策における
1記事あたりの文字数について考えてみます。
WEBで「ブログ SEO 文字数」と検索すると、
様々な情報が出てきます。
800文字以上なら上位表示されやすくなる とか
最近は2000文字以上の記事を書かなければダメ などなど
様々な憶測が飛び交っています。
以前より口を酸っぱくして繰り返していますが、
記事で大切なことは文字数よりも中身、品質です。
とはいえ今回は品質に関する議論は一旦、
横置きとして文字量についてのみもう少し考えてみます。
そもそも「自社のサイトを検索結果の上位に表示する」が
SEO対策のゴールです。
検索結果上位になるということは
検索者のニーズを満たす可能性が高いサイトだということで、ここが重要です。
「検索者のニーズを満たす可能性が高い」という点を
Googleがどのようにして認識しているかを読み解かなければなりません。
検索結果を決める際、Googleの中の人が目視で検索キーワード1つ1つに対して、
これは良質なサイトだから上位だな、と判断しているわけはなく、
ロボットと呼ばれるものを回遊させて、
検索ニーズに対して上位表示させるサイトを決定しています。
では、ロボットの身になって、
どんなサイトが良質なサイトと判断するかを考えてみましょう。
文字量が他のサイトよりも多い 【文字量】
画像などが貼ってあって分かりやすそう 【記事構成】
サイトに訪れた検索者が他の記事も読んでいる 【多くの良い記事が存在】
有名企業が紹介しているサイトである 【被リンク】
検索のサイト滞在時間が多い 【記事を熟読している=良質な記事】
このあたりではないでしょうか。
上記判断軸の中でもロボットにとっては、
やはり文字量が判断しやすいはずだと考えられます。
なので文字量は多いことに越したことはないと言えるでしょう。
さらに言えば、記事の品質(サイトの品質)が
皆さんの会社と競合他社のサイトで同じだとした場合、
ロボットは何を持って上位に表示するサイトを決定するでしょうか。
文字量が多い方を上位に表示しようと考えるはずです。
以上から考えられることとして・・・・
・SEO対策ワードでGoogle検索
・上位記事の内容と文字量を調査
・上位記事(競合サイト)の文字量を超える記事を投稿
このように何文字以上書くかというよりも、
他社のリサーチが重要だと私は考えます。
ただ、繰り返しとなりますが文字量以上に大切なことは品質です。
読みやすく、内容が深く、ボリューム満点の記事を
地道に作ることが検索上位表示の近道です。
執筆者紹介
- 株式会社ダブルループ 代表取締役
明治大学卒業後、大塚商会に入社、営業経験を経た後に楽天株式会社に転職。
楽天ではビジネスマッチングサイト「楽天ビジネス」にて営業・コンサル・マーケティング・事業企画の業務に従事。
2010年に、株式会社ダブルループを設立後、多くの企業のホームページ制作及びWEBコンサルティングを行う。
また、大小問わず様々な企業にて、WEB戦略に関する講演を多数行っている。
累計講演回数150回以上。
【著書】
「まるっと1冊でわかる! 起業を決めたら最初に読む本」翔泳社
第三章 「ホームページ作成で必要なこと」執筆
最新の投稿
- SNS全般2024.08.27世界シェアトップクラスのメッセージングアプリ「WeChat」とは
- web戦略コラム2024.08.09サイバー攻撃から身を守るために知っておくべきこと
- SNS全般2024.07.26拡散性の高いSNS広告「X広告」の利便性とは
- web戦略コラム2024.07.10Facebookの次世代型広告「Advantage+ショッピングキャンペーン」とは