リスティング広告運用のコツ ~その2(広告文の親和性)
お世話になっております。
ダブルループの福田です。
前回に引き続きリスティング広告運用のコツを今日も書きました。
WEB広告を出稿中、もしくはこれからの出稿をお考えの方にはオススメです。
見込客を獲得するリスティング運用のコツ~その2
今回もリスティング広告運用のコツについて書いていきます。
仮に皆さんがリスティング広告を出稿していたとしましょう。
その時、広告を出稿する目的は何でしょうか?
商品やサービスへの問合せの獲得?
セミナーへの申込の獲得?
サンプルやデモへの申込の獲得?
などなど目的は様々でしょう。
そして、それぞれの目的に応じた広告文を作成し、リスティング広告を出し、ターゲット顧客からのクリックを得て、webサイトに誘導します。
さて、今日のポイントはココで、何かというと・・・・・
webサイトが広告文にマッチした内容かどうか
という点です。
たとえば「新宿 相続」でターゲット顧客が検索し、リスティング広告をクリックします。
すると開いたwebサイトはホームーページの「税務顧問、確定申告から相続まで何でもやります」とトップページが開かれました。
ターゲット顧客はどのように感じるでしょうか?
「あれ、相続に長けた税理士ではなさそうだ・・・」
と感じて、ブラウザの戻るボタンを押してしまう人がきっと多いことでしょう。
このように(最近は少なくなってきましたが、)せっかくリスティング広告を出しているにもかかわらず、広告から誘導されているwebサイトがホームページのトップページになっているというケースが多く見られます。
また会社のホームページの商品案内ページに誘導しているケースも同様に多く見受けます。
特定の商品やサービス、セミナーなどで広告を出稿しているのであれば、そのサービス限定のページを案内すべきです。
ターゲット顧客が探している情報に焦点を当てたページを用意しなければなりません。
会社のホームページでは商品やサービスに関する情報が不十分であったり、それ以外の情報が掲載されているため、サイトに誘導されたターゲットに対して親切とは言えません。
リスティング広告からの誘導先に1ページ、いわゆるランディングページ(LP)が多いのはこのような理由からです。
よってリスティング広告をはじめとしたWEB広告から見込客を集める場合には広告出稿方法とともにランディングページの制作も検討する必要があります。
ここで、リスティング広告出稿時の検討すべき内容を改めて整理して具体的に挙げてみると・・・
・広告出稿の目的の明確化
・コンバージョン数の目標設定
・目標クリアのための予算設定
・低予算でクリアするための検索キーワード選定
・広告文言の作成
・コンバージョンに誘導するためのページ(LP)設計
少なからずこの6点は検討しておきましょう。
それぞれのポイントで更に検討すべきことがあります。
一例を挙げると広告文言およびランディングページがユーザーの検索ニーズにマッチしていると、品質スコアというGoogleが掲げる広告指標がアップします。
品質スコアが上がると広告掲載順位(掲載場所)が上の方に表示されたり、広告費用を抑えることが出来ます。
各ポイントの検討事項についてはまた次回以降に触れて参ります。
リスティング広告で費用対効果を高くする(CPC単価を抑える)ことについてお悩みの場合はいつでもご相談ください。
執筆者紹介
- 株式会社ダブルループ 代表取締役
明治大学卒業後、大塚商会に入社、営業経験を経た後に楽天株式会社に転職。
楽天ではビジネスマッチングサイト「楽天ビジネス」にて営業・コンサル・マーケティング・事業企画の業務に従事。
2010年に、株式会社ダブルループを設立後、多くの企業のホームページ制作及びWEBコンサルティングを行う。
また、大小問わず様々な企業にて、WEB戦略に関する講演を多数行っている。
累計講演回数150回以上。
【著書】
「まるっと1冊でわかる! 起業を決めたら最初に読む本」翔泳社
第三章 「ホームページ作成で必要なこと」執筆
最新の投稿
- SNS全般2024.11.08YouTubeショート動画が60秒から●分に!
- SEO対策2024.11.01WordPressのホームページを使う上で注意すべき点
- facebook活用2024.10.22Facebookメッセンジャー(Messenger)最新機能を解説【2024年度版】
- web戦略コラム2024.10.11webサイトの規模別にKPIの具体的な設定例~中級編~