Googleの品質評価ガイドラインとは
お世話になっております。ダブルループの福田です。
前回はCore Web Vitals(コアウェブバイタル)をGoogleが新たに導入すると発表した話を解説しました。
Core Web Vitalsが検索結果順位に影響することをその際に触れましたが、同様に検索結果順位に大きく関わるもので「品質評価ガイドライン」があります。
今日はこちらについて解説してまいります。
Googleの品質評価ガイドラインとは
Googleの品質評価ガイドラインとは
「Googleが自身の検索エンジンの品質を評価するために、外部の品質評価者に向けて評価方法を説明した資料のこと」
と言われています。
ちょっと分かりづらいので噛み砕いて言うと
「webに存在するサイトの品質を評価するために、Googleが雇った(開発した)人(技術)に対しての評価方法を説明した資料」
です。
まだ分かりづらいですね。。
意訳しすぎかもしれませんが
「サイト品質を評価するための説明書」
です。
つまり、品質評価ガイドラインに則ってサイトを制作・運営していくことで
Googleから高品質なサイトであると評価してもらいやすくなると考えられます。
では品質評価ガイドラインにはどのようなことが書かれているのか。
今回は品質評価ガイドラインの要点を3つほどピックアップしてみました。
品質評価ガイドラインの要点
1.webサイト(ページ)のクオリティ
当ブログで口を酸っぱくして伝えているようにGoogleが求めているのは高品質なコンテンツが並ぶwebサイト、webページです。
では何をもって高品質であるかというと、GoogleはE-A-Tで判断しています。
これは
E:Expertise(専門性)、
A:Authoritativeness(権威性)
T:Trustworthiness(信頼性)の頭文字を取った略称です。
ページ内容のジャンル(スポーツ、美容系など)
コンテンツの作成者(の実績や権威性)
webサイトの運営者情報(の実績や権威性)
webサイトの評判
これらがE-A-Tの代表的な評価軸と言えるでしょう。
2.ニーズ満足
検索結果が検索者(ユーザー)のニーズにマッチしていたかどうかをGoogleは評
価します。
ニーズのマッチをどのように解釈すべきかについては諸説あるのですが、最近は
「モバイルユーザーのニーズを満たすこと」と言われています。
今日においてはスマホでの検索が圧倒的に増えていて、それに対してwebページ
はPC向けのものがまだまだ存在しています。
それゆえスマホユーザーが検索した際には見づらくて、欲しい情報が得られな
かった=ニーズの不一致が発生しています。
よってスマホユーザー向けの使いやすさを追求すること、これがニーズ満足にお
いて重要だと言われています。
3.使いやすさ
2と重複する部分もありますが、2の内容に加えて情報から情報への移りやすさの
ことを示しています。
つまりサイト内UXがこれにあたります。
検索結果のwebページの中で関連する情報が紹介されて、ついクリックした
検索結果のサイトの中に他にも興味をそそるコンテンツがあった
こういったことをGoogleは求めています。
以上3点が品質評価ガイドラインのポイントです。
品質評価ガイドラインを意識してサイトを構築していくと、サイトに辿り着いた
ユーザーの満足度を高めることができます。
結局のところ、Googleにとってもそれは嬉しいことなのです。
そのゆえユーザー満足の高いサイトについては検索結果の上位に表示させてくれ
ます。
品質評価ガイドラインは都度、更新されているので定期的にチェックしてGoogleの意図を汲みながらサイトを更新していきましょう。
弊社サービス紹介
■いつでも自分でページを作成できる「WordPress付き!ホームページ制作」
■ターゲットを絞って効率的に集客「facebook広告運用代行」
■被リンクに頼らず検索上位へ!「ホワイトハットSEOサービス」
執筆者紹介
- 株式会社ダブルループ 代表取締役
明治大学卒業後、大塚商会に入社、営業経験を経た後に楽天株式会社に転職。
楽天ではビジネスマッチングサイト「楽天ビジネス」にて営業・コンサル・マーケティング・事業企画の業務に従事。
2010年に、株式会社ダブルループを設立後、多くの企業のホームページ制作及びWEBコンサルティングを行う。
また、大小問わず様々な企業にて、WEB戦略に関する講演を多数行っている。
累計講演回数150回以上。
【著書】
「まるっと1冊でわかる! 起業を決めたら最初に読む本」翔泳社
第三章 「ホームページ作成で必要なこと」執筆
最新の投稿
- SEO対策2024.11.01WordPressのホームページを使う上で注意すべき点
- facebook活用2024.10.22Facebookメッセンジャー(Messenger)最新機能を解説【2024年度版】
- web戦略コラム2024.10.11webサイトの規模別にKPIの具体的な設定例~中級編~
- web戦略コラム2024.09.25webサイトの規模別にKPIの具体的な設定例~初級編~