見込客を育成し、問合せを獲得する情報発信の方法

お世話になっております。ダブルループの福田です。

最近は
「ブログ、Youtube、Facebook、Twitter、メルマガなど、どれを重点的に使って集客すればいいの?」
といったご相談を多くいただきます。

今回の記事は情報を発信する媒体の活用方法について書いてみました。

見込客を育成し、問合せを獲得する情報発信の方法

ビジネスにおいてもプライベートでも情報発信することが当たり前の世の中になりました。

役に立つ情報、想い、最新情報、意見など様々な情報がSNSを通じて飛び交っています。

ことビジネスでは有効な情報を発信することで問合せを得ることが出来る・・・
つまり新規顧客開拓を行うことが可能です。

ということで今回は私がオススメする情報発信の手段や媒体について紹介してまいります。

まず情報発信で最も気を付けるべきことは情報の二次利用です。
ここでの二次利用とは「他人に利用させる」という意味ではなく、自身が二度三度情報を活用できることを意味します。

例をあげましょう。

たとえばメルマガを配信して、過去に名刺交換した人の中からの問合せを狙うといった情報発信活動を行います。
これは情報の一次利用です。

続いてメルマガで発信した後に、自社のホームページのブログにメルマガの内容を掲載しSEO対策を強化し、自然流入による見込客からの問合せを狙います。
これは情報の二次利用パート1です。

さらにさらにメルマガの内容をFacebookページに要約して掲載します。
するとfacebookでつながりのある知り合いからサービスについて詳しく教えてほしいという問合せを獲得できるかもしれません。
これは情報の二次利用パート2です。

さらにさらにさらに・・・と、他にもTwitterやYoutubeでも投稿するといったパート3、4の情報活用が可能です。

「媒体や手段を変えても、発信している情報は同じだからあまり意味がないの では?」
というご質問をいただくことがあります。

答えから申し上げると
『意味、効果はとてもある』
です。

ブログ、Facebook、メルマガ、Youtubeそれぞれターゲットが異なります。

ブログ   :Google検索で情報を集める人
Facebook  :自社のメンバーもしくはサービスと繋がりのある人
メルマガ  :過去に名刺交換した人
Youtube   :動画で情報を集める人

このようにそれぞれ情報に対する属性が異なるのです。

よって情報を発信する際にはいくつもの媒体を通じて繰り返し発信するべきです。
現代においては、それぞれの媒体に必ず見込客がいます。

情報発信力が問合せ数増加のカギを握っていると言っても過言ではありません。

・情報を定期的に発信すること
・情報を複数の媒体で発信すること

この2つを是非、取り組んでみてください。

なお、前者の「定期的な情報発信」が難しいという企業を多く見てきました。
今も多くの方のお悩みとしてご相談されます。

そのようなお悩みが多かったので、弊社では

「Facebook投稿代行」

というサービスを通じて、発信する情報の作成を代行しております。
もちろん弊社にて作成した情報はメルマガやブログなどで二次利用していただいて構いません。
※Facebookに関してはアイキャッチ画像制作から投稿までをも代行します。

おかげさまで、情報発信で顧客獲得を行っている企業からはとてもご好評いただいております。

ご興味ある方はどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

自社のfacebookページの運用を頼みたい!「facebook運用(投稿)代行」
https://doubleloop.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/facebook-writingsupport.pdf

弊社サービス紹介

いつでも自分でページを作成できる「WordPress付き!ホームページ制作」

SNS活用で集客倍増!?「facebookページ制作」

ターゲットを絞って効率的に集客「facebook広告運用代行」

被リンクに頼らず検索上位へ!「ホワイトハットSEOサービス」

執筆者紹介

福田英明
福田英明
株式会社ダブルループ 代表取締役

明治大学卒業後、大塚商会に入社、営業経験を経た後に楽天株式会社に転職。
楽天ではビジネスマッチングサイト「楽天ビジネス」にて営業・コンサル・マーケティング・事業企画の業務に従事。
2010年に、株式会社ダブルループを設立後、多くの企業のホームページ制作及びWEBコンサルティングを行う。
また、大小問わず様々な企業にて、WEB戦略に関する講演を多数行っている。
累計講演回数150回以上。

【著書】
「まるっと1冊でわかる! 起業を決めたら最初に読む本」翔泳社
第三章 「ホームページ作成で必要なこと」執筆
contact