SEOに効果的な内部リンクの構成とは
お世話になっております。ダブルループの福田です。
webサイトは検索してくれた人にとって見やすいものにすることがポイントです。
愚直に工夫し続けることがSEOにおいてもとても有効になります。
今日は改善ポイントの1つである内部リンクについて解説してみます。
SEOに効果的な内部リンクの構成とは
内部リンク、外部リンクというキーワードについて、SEO対策を講じたことがある方であればその重要性はご存知のはずでしょう。
一般的には外部リンクの方が重要視されています。
というのも、外部リンクとはその名の通り外部のサイトからのリンクのことで皆さんの会社のホームページがとても有益な内容であれば、他のサイトやSNSでホームページURLをシェアされるはずです。
このように
ホームページURLのシェアされていく≒外部リンクを貼られる
ことです。
「有益なwebサイト運用ならば上述のように外部リンクがどんどん貼られていくのが自然である」とGoogleは考えているので、外部リンクが多いサイトを検索結果の上位に表示させるのです。
では本日のテーマである内部リンクはどうなのでしょうか。
内部リンクとは同一サイトのページ間に張られたリンクのことです。
内部リンクが正しく張られていると・・・・
・サイトに訪れたユーザーにとってはサイト内を回遊(移動)しやすくなる
・それによってユーザーのサイト滞在時間が長くなる
・それによって購買や問合せが増える(可能性が上がる)
というwebマーケティング本来の目的を達成しやすくなります。
またSEO観点からも内部リンクは重要です。
というのもGoogleの公式ページで
・新たに作成されたwebページにはリンクを辿ってURLを検出する
・ページのコンテンツ(内容)を理解しやすくなる
と書かれています。
これはつまり
・Googleの検索結果に表示させるためには内部リンクを貼った方が良い
・検索結果の上位に表示させるためには内部リンクを最適化(正しく張るべき)した方が良い
ということです。
では内部リンクを正しく張るというのは具体的にどうするべきかの2大ポイントを書いてまいります。
1.関連性の高いページへの内部リンクを増やす
同一webサイト上のページが増えていくと、以前にも書いた内容を再び説明する必要が出てきます。
この時に「●●を■■する方法はこちら」といったようにリンクを貼ることでそのページの重要性をGoogleにもユーザーにも認識させることができます。
2.アンカーテキストを見直す
アンカーテキストとは「詳しくはコチラ」や「ここをクリック」といったリンク誘導のための文字列のことです。
アンカーテキストではリンク先のページを分かりやすく簡易的にまとめることが良しとされています。
裏を返せば「詳しくはコチラ」のような汎用的な表現はNGということです。
なので、もし皆さんのサイトで内部リンクを「詳しくはコチラ」のような表現で張られている場合は修正すべきです。
他にもいくつかポイントはあるのですが、まずは上述した2つをチェックしてみてください。
その上で改善をご希望される方は、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
弊社サービス紹介
■いつでも自分でページを作成できる「WordPress付き!ホームページ制作」
■ターゲットを絞って効率的に集客「facebook広告運用代行」
■被リンクに頼らず検索上位へ!「ホワイトハットSEOサービス」
執筆者紹介
- 株式会社ダブルループ 代表取締役
明治大学卒業後、大塚商会に入社、営業経験を経た後に楽天株式会社に転職。
楽天ではビジネスマッチングサイト「楽天ビジネス」にて営業・コンサル・マーケティング・事業企画の業務に従事。
2010年に、株式会社ダブルループを設立後、多くの企業のホームページ制作及びWEBコンサルティングを行う。
また、大小問わず様々な企業にて、WEB戦略に関する講演を多数行っている。
累計講演回数150回以上。
【著書】
「まるっと1冊でわかる! 起業を決めたら最初に読む本」翔泳社
第三章 「ホームページ作成で必要なこと」執筆
最新の投稿
- SEO対策2024.11.22記事に動画を埋め込み上位表示を狙う「動画SEO対策」とは
- SNS全般2024.11.08YouTubeショート動画が60秒から●分に!
- SEO対策2024.11.01WordPressのホームページを使う上で注意すべき点
- facebook活用2024.10.22Facebookメッセンジャー(Messenger)最新機能を解説【2024年度版】