ドメインが●●万円!?プレミアムドメインとは
お世話になっております。ダブルループの福田です。
webサイトの住所であるドメインは基本的に安価に取得することができます。
ところが、中にはプレミアムドメインと呼ばれる高額で貴重なドメインが存在します。
今回はプレミアムドメインとは何なのかを解説してまいります。

ネットでの第一印象が勝負を分ける昨今において、ドメインこそが「看板」になっています。
そのようなネット社会において、今回は近年注目を集めている「プレミアムドメイン」について、
ビジネス視点で解説します。
まず、プレミアムドメインとは何なのかを解説していきます。
プレミアムドメインとは、短く覚えやすく、
ビジネスに関連性の高いキーワードを含んだ人気の高いドメイン名のことを指します。
たとえば、travel.com や coffee.jp のような、
誰が見ても直感的に何のサイトかわかる名前(ドメイン名)、それがプレミアムドメインです。
既に誰かに取得されているケースが多く、一般的な取得価格では手に入らないため、
「プレミアム」と呼ばれているのです。
ではなぜプレミアムドメインは高額なのか?というと、
上述した内容と少し被りますが理由はシンプルでブランド価値とSEO効果が高いためです。
ブランド価値観点をもう少し掘り下げていくと、
検索者はシンプルでわかりやすいドメインの方が安心感を抱くはずです。
travel-doubleloop.com よりはtravel.comの方がシンプルでキャッチーですよね?
このように「〇〇.com」「〇〇.jp」のような王道の組み合わせはとくに印象が強いといえます。
また、実はドメインには市場価格があり、人気のドメインは売買されています。
特に英単語や業界用語、地域名などの単語は投資対象としても人気なほどです。
そしてSEO効果でいうと、ドメイン名がそのまま検索キーワードになる場合、
検索結果に上位表示されやすくなることも。
広告費の節約につながる可能性もあります。
このような価値がプレミアムドメインにはあります。
では具体的にどんなビジネスを展開されている企業に
プレミアムドメインがオススメかを考えていきます。

プレミアムドメインはどんな企業にオススメなのか?
まずはスタートアップ・新規事業立ち上げ段階の企業でしょう。
初期のブランド認知に大きな影響を与えるため、
立ち上げ時に強力なドメインを持つと競合との差別化を図りやすくなるはずです。
他にもネット通販・D2Cブランドはその最たる例といえます。
シンプルなドメインはリピーターが再訪しやすく、SNSシェア時の印象も良くなります。
そして、地域密着型サービスや専門的なビジネスにもオススメです。
たとえば shinjuku-law.jp のように、地域+職種で構成されたドメインは(以前ほどではありませんが)
検索にも強く、地域信頼性の向上にも一役買うはずです。
このように検索者目線で考えた時、プレミアムドメインは価値が出てきます。
プレミアムドメインはどうやって取得したらいい?
最後にプレミアムドメインの取得方法について。
プレミアムドメインは、一般的なドメイン取得サービス(お名前.com、ムームードメインなど)で
「プレミアム」と表示されているものを直接購入するか、
ドメイン売買サイトを通じて個人や法人から買うのが一般的です。
価格は数万円から数千万円までと幅広く、交渉も可能です。
現代のようなデジタル時代においてドメインは立地と言えます。
良いドメインは集客の起点となり、ビジネスの成長を支える武器になります。
新たにビジネスを始める場合はプレミアムドメインでなくても、
ドメイン名にはこだわって始めるようにしましょう。
弊社サービス紹介
■できるだけ早くWEB集客を実現したい!「月額30,000円~のリスティング広告運用」
■企業版facebookページを作成「19,800円~のfacebookページ制作」
■ターゲットを絞って効率的に集客「月額30,000円~のfacebook広告運用代行」
■被リンクに頼らず検索上位へ!「ホワイトハットSEOサービス」
執筆者紹介

- 株式会社ダブルループ 代表取締役
明治大学卒業後、大塚商会に入社、営業経験を経た後に楽天株式会社に転職。
楽天ではビジネスマッチングサイト「楽天ビジネス」にて営業・コンサル・マーケティング・事業企画の業務に従事。
2010年に、株式会社ダブルループを設立後、多くの企業のホームページ制作及びWEBコンサルティングを行う。
また、大小問わず様々な企業にて、WEB戦略に関する講演を多数行っている。
累計講演回数150回以上。
【著書】
「まるっと1冊でわかる! 起業を決めたら最初に読む本」翔泳社
第三章 「ホームページ作成で必要なこと」執筆