シーン別のAI活用方法を解説!業務効率を劇的に高める生成AIツール4選
- 2025.01.14
- カテゴリー: web戦略コラム
- タグ:AI , ChatGPT , Claude , Genspark , Google , NotebookLM , web戦略 , 生成AI
- 6 views
昨年は大変にお世話になりましてありがとうございました。
ダブルループの福田です。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
すでにヘビーユーザーの方も多いかと思われる生成AIですが、
今日はシーン別に活用すべき生成AIを紹介してまいります。
シーン別のAI活用方法を解説!業務効率を劇的に高める生成AIツール4選
2024年は多くの生成AIサービスがリリースされました。
今や用途やビジネスシーンに特化した様々な生成AIが競争を繰り広げています。
今回は数多ある生成AIの中から
利用シーン毎に活用すべきサービスを紹介していきます。
1.万能型「ChatGPT」
ChatGPTはあらゆるシーンで利用できる生成AIといえます。
よって「何個もサービスを使いたくない!」という方は
ChatGPTを利用しておけば間違いありません。
文章の要約、アイデアの壁打ち、画像生成、データ分析などなど
社内で誰かに依頼していたことや相談していたことを
まずはChatGPTに尋ねてみましょう。
私は子育てで判断に迷った時も尋ねるようになりました(笑)
2.文章作成型「Claude」
文章の作成や要約について、個人的に優れていると感じているのはClaudeです。
※メディアやweb業界の方は私と同じように感じている人が多い印象です。
AI特有の癖を感じさせない文章をClaudeならば仕立ててくれます。
文章の要点や下書き(なぐり書き)をClaudeに入力すると、
自然な文章が出来あがります。
また作成された文章の修正を依頼すると感じるのですが、
こちらの意図(文脈)を理解した回答が返ってくる点が他の生成AIよりも優れています。
※あくまでも2025年1月時点では・・・です。
以上より文章作成に関してはClaudeを利用するとより効率的に精度高く、
そしてこちらが望んでいるような文章を作ることができるはずです。
3.検索型「Genspark」
最近は何かを検索しよう!と思った時にはGoogleではなく、
Gensparkで検索するようになりました。
GensparkはAI検索サービスとも呼ばれていて、
上に挙げた2つの生成AIと最も違うのは入力したキーワード(尋ねた内容)をもとに
Gensparkがいくつものwebサイトを巡り、答えをまとめてくれるという点です。
要するにネットの複数の記事を自動要約してくれるサービスです。
似たサービスにPerplexityがありますがPerplexityと異なり、
Gensparkは無料で利用することができます。
これまで何かを調べるにあたっていくつものwebサイトを巡っていた・・・という
手間から解放してくれる超便利サービスです。
4.社内ノウハウ(文章)解析型「NotebookLM」
社内にあるドキュメントや各種データを解析するにはもってこいのツールが
NotebookLMです。
ここまで挙げてきた生成AIサービスはいずれもAI自身が学習した内容や
web上の存在する情報をもとに回答を作ってくれるものでした。
一方で、Notebooklmはアップロードしたデータをもとに回答を作成します。
たとえば新たな取引先と先方の契約書雛形で契約を取り交わす際、
契約書データをNotebooklmにアップすれば要点をチェックすることが可能です。
またメーカーであれば商品開発の材料となる論文などの文字数の多い
長文データを読み込ませると要約データが即座に出力されるので
概要理解のスピードが高まるはずです。
今回は4つの生成AIサービスを紹介しました。
皆さまの2025年の業務効率改善、生産性向上の1つの手段として
ご利用されてみてはいかがでしょうか!?
弊社サービス紹介
■できるだけ早くWEB集客を実現したい!「月額30,000円~のリスティング広告運用」
■企業版facebookページを作成「19,800円~のfacebookページ制作」
■ターゲットを絞って効率的に集客「月額30,000円~のfacebook広告運用代行」
■被リンクに頼らず検索上位へ!「ホワイトハットSEOサービス」
執筆者紹介
- 株式会社ダブルループ 代表取締役
明治大学卒業後、大塚商会に入社、営業経験を経た後に楽天株式会社に転職。
楽天ではビジネスマッチングサイト「楽天ビジネス」にて営業・コンサル・マーケティング・事業企画の業務に従事。
2010年に、株式会社ダブルループを設立後、多くの企業のホームページ制作及びWEBコンサルティングを行う。
また、大小問わず様々な企業にて、WEB戦略に関する講演を多数行っている。
累計講演回数150回以上。
【著書】
「まるっと1冊でわかる! 起業を決めたら最初に読む本」翔泳社
第三章 「ホームページ作成で必要なこと」執筆
最新の投稿
- web戦略コラム2025.01.14シーン別のAI活用方法を解説!業務効率を劇的に高める生成AIツール4選
- web戦略コラム2024.12.20Google広告の効果改善のヒントが見つかる広告オークション分析とは
- お役立ち情報2024.12.10来年でサポート終了!Windows10を使い続けるリスクとは
- SEO対策2024.11.22記事に動画を埋め込み上位表示を狙う「動画SEO対策」とは