問合せフォームを改善し、 コンバージョンを増やす
自社のwebサイトに訪れた見込客が、サービスや商品に関するページを閲覧し、
問合せページや申し込みフォームまで辿り着いたとします。
では、ここで質問です。
問合せページや申し込みフォームに辿り着いた見込客のうち、何%くらいが実際
に問合せを行うでしょうか!?
「それは当然、問合せページまで来たのだから100%!」
「いや、最後の最後で躊躇して80%くらい。」
「意外と少なくて50%。」
正解は・・・・・
20~30%ほどです。
※弊社調べ
そうなのです、意外とどころか、私たちが思っている以上に、たとえ問合せペー
ジまで辿り着いてくれたとしても見込客は問合せを行ってくれないのです。
せっかく問合せページまで来たのに約80%の見込客が離脱していくというわけで
す。
何故、問合せ率がここまで低くなるのか。
その原因はいくつか挙げられます。
今日は問合せページでの離脱率が高くなる原因と、その改善方法について考えて
まいります。
まず問合せページの改善のことを、web業界ではEntry Form Optimization=EFO
と言います。
EFOとは「入力フォームの最適化」を意味しており、要するに
【見込客がストレスなく問合せできるページ】
のことです。
では、話を戻して問合せ率が低くなる原因を挙げていきます。
原因1.問合せページの入力項目が多い≒問合せページが長い
もし皆さんがあるサービスについて問い合わせをしようとした際、スクロールし
てまで入力しなければならないような問合せページだとしたら、どんな気持ちに
なりますか?
「面倒くさい・・・・、そこまで緊急性が高いわけではないからまた今度。」
という気持ちになる人は少なくないことでしょう。
このように問合せページの入力項目が多いことは、見込客にとって最大のストレ
スになります。
原因2.入力内容がリセットされてしまう
問合せページの各項目を入力した後に、確認ページを用意しているフォームが多
くみられます。
ここで問題なのは、確認ページを用意していることではありません。
確認ページで「あっ、誤入力している」と見込客が気づいて、入力フォームに戻
ります。
入力フォームに戻った際、入力内容が全てリセットされてしまうケースが問題で
す。
リセットされてしまうと、原因1と同じく
「面倒くさい・・・・、そこまで緊急性が高いわけではないからまた今度。」
というユーザー心理になって、離脱してしまうケースが考えられます。
原因3.必須項目や半角カナ指定など入力ルールが複雑である
氏名カナを全角で入力して、エラー表示になる
必須項目の入力漏れエラーが出たけど、どこが必須項目なのか分かりづらい
こういったことがストレスで離脱率が高まるケースがあります。
原因4.トップページに戻るなど他ページへのリンクがある
原因2に類似してますが、入力最中に他ページのリンクを誤ってクリックしてし
まい、入力内容がクリアされてしまった・・・というケースのように、他ページ
へのリンクが設けられているがゆえに招く機会損失も離脱率が高い場合には考え
られます。
このように問合せページには離脱ポイントがいくつか存在します。
では上に挙げた原因に対しての対処例を次は挙げていきます。
原因1の改善 入力項目は最低限に絞る
当たり前のことですが、入力項目が少なければ少ないほど、見込客の問合せ率は
高まります。
入力項目が少ないと営業アプローチが十分に出来なくなるなどのデメリットがあ
りますが、見込客に二次アクション(追加問合せなど)を起こさせる工夫を施す
ことにより対処可能です。
また、今後のwebマーケティングでは「まずリードを獲得すること」が重要です。
原因2の改善 問合せページの仕様を改修する
入力内容がリセットされてしまうページは改修した方が良いと断言できます。
問合せページの改修のみで済むため、高額なコストはかかりませんので、今すぐ
改修しましょう。
原因3の改善 EFOツールを導入する
上でEFOという名前を出しましたが、EFOツールという入力しやすい問合せページ
を作るITツールがあります。
何種類ものEFOツールがあるので、自社に合ったツールの導入を検討する必要が
ありますが、EFOツールを使うことでたとえば、見込客が問合せフォームの「氏
名カナ」欄にカーソルを合わせると
こちらは全角カタカナで入力してください
といった入力補助を表示させたりすることが出来ます。
原因4の改善 専用問合せページを設ける
見込客がフォームを入力している際に・・・
・誤タッチでリセットされないため
・もう1度サービス説明ページを見ようと気移りさせないため
この2点を予防する意味でも専用の問合せページを作りましょう。
専用問合せページを作っても、問合せページでの離脱が多い場合には、原因1・
2が要因であること考えられます。
如何でしたでしょうか。
たかが問合せページ、されど問合せページ。
もしかしたら皆さんのwebサイトにおいても、問合せページが冗長化しているなど
が原因で多くの機会損失を生んでいるかもしれません。
是非、これを機に自社の問合せページを見直してみてください。
■弊社サービス紹介
■いつでも自分でページを作成できる「WordPress付き!ホームページ制作」
https://www.doubleloop.co.jp/business/solution/hp/wp/
■SNS活用で集客倍増!?「facebookページ制作」
https://www.doubleloop.co.jp/business/solution/facebook/
■ターゲットを絞って効率的に集客「facebook広告運用代行」
https://www.doubleloop.co.jp/business/solution/facebook/adsupport/
■被リンクに頼らず検索上位へ!「ホワイトハットSEOサービス」
https://www.doubleloop.co.jp/business/solution/seo
執筆者紹介
- 株式会社ダブルループ 代表取締役
明治大学卒業後、大塚商会に入社、営業経験を経た後に楽天株式会社に転職。
楽天ではビジネスマッチングサイト「楽天ビジネス」にて営業・コンサル・マーケティング・事業企画の業務に従事。
2010年に、株式会社ダブルループを設立後、多くの企業のホームページ制作及びWEBコンサルティングを行う。
また、大小問わず様々な企業にて、WEB戦略に関する講演を多数行っている。
累計講演回数150回以上。
【著書】
「まるっと1冊でわかる! 起業を決めたら最初に読む本」翔泳社
第三章 「ホームページ作成で必要なこと」執筆
最新の投稿
- SEO対策2024.11.22記事に動画を埋め込み上位表示を狙う「動画SEO対策」とは
- SNS全般2024.11.08YouTubeショート動画が60秒から●分に!
- SEO対策2024.11.01WordPressのホームページを使う上で注意すべき点
- facebook活用2024.10.22Facebookメッセンジャー(Messenger)最新機能を解説【2024年度版】