パスワード付きのzipファイルが実は危険!?【ショート動画解説あり】

お世話になっております。ダブルループの福田です。

今日はwebではなくメールでのファイル送信に関して書いてみました。

zipファイルでファイルを送って、その後、メールでパスワードを送っている・・
という方は是非ご覧ください。

パスワード付きのzipファイルが実は危険!?

ビジネスマンであれば誰しもが経験したことがあるのがPPAPです。
※少し前に流行したペンパイナッポーアッポーペンのことではありません(笑)

PPAPとは取引先などの相手に対して・・・

  1. パスワード付きの圧縮ファイル(zipファイル)をメールで送る
  2. その後に別メールで圧縮ファイルのパスワードを送る

このファイル送信方法のことを指します。

1や2でたとえ違う人にメールを誤送信してしまってもファイルの中を見られてしまうことは出来ないことから、
安全性を担保したファイル送信の手法です。

このPPAPですが、昨今は危険性を懸念され、2020年11月には政府から廃止の発表がありました。

今回はPPAPが危険である理由と代わりのファイル送信方法について説明してまいります。

まずPPAPの危険性は大きく2つあげられます。

PPAPの危険性

1.ウィルス対策ソフトのチェックが効かない

1つ目がウィルス対策ソフトのチェックが利かないという点です。
ウィルス対策ソフトなど多くのセキュリティサービスはzipファイルの中身までをもウィルスチェックすることが出来ません。
送信元がよく知らない人の場合、ウィルスチェックすることのできないzipファイルの中にマルウェアを仕込まれていて、
ウィルス感染→情報漏洩を引き起こされてしまう可能性があります。

zipファイルを送信するということは相手方にも上のように思われてしまうリスクがあるということを意味します。

2.セキュリティ効果が薄い

2つ目はそもそものセキュリティ効果が薄いという点です。
zipファイルを送るメールとパスワードを送るメールはどちらも同じネットワークを経由してメールを送信します。
となると、片方のメールを盗み見ることができる人にとっては両方のメールを見ることも容易いということです。
よって2通に分けて送信することは誤送信以外のメリットがありません。

また、送信する方にも受信する方にも手間がかかるという副次的デメリットがPPAPには生じます。
何と言ってもメールを2通確認しなければファイルを開くことができません。
さらにはスマホで簡単に開くことができないというのも現代的ではありません。

このように一見、セキュアに見えるPPAPですが実際はそうでもなく、むしろ不便や悪印象を受け手に与えてしまうため、
上述した通り政府は廃止をアナウンスしており、ソフトバンクなど一部の企業でも実際に利用廃止が進んでいます。

では、どのような方法が代替手段としてあるのかを最後に紹介します。

ファイル送信の代替手段として

主な代替手段としてはDropboxやGoogleドライブなど「オンラインストレージ」を利用してファイル送信する方法です。

オンラインストレージ上に共有したいファイルを置いて、リンクを発行して
それをメールで知らせる方法は安全かつ利便性が高いと言えます。

もしこのコラムをご覧の皆さまの中に、まだPPAPでファイルを送受信されている場合は
オンラインストレージを使ったファイル送信を是非試してもらえればと思います。

情報共有や連絡手段は時代とともにアップデートされていきます。

時代に適した手段を選んで快適に安全にビジネスをしていきましょう。

少し内容は異なりますが、ショート動画でも短く解説しています。

弊社サービス紹介

できるだけ早くWEB集客を実現したい!「月額30,000円~のリスティング広告運用」

企業版facebookページを作成「19,800円~のfacebookページ制作」

ターゲットを絞って効率的に集客「月額30,000円~のfacebook広告運用代行」

被リンクに頼らず検索上位へ!「ホワイトハットSEOサービス」

執筆者紹介

福田英明
福田英明
株式会社ダブルループ 代表取締役

明治大学卒業後、大塚商会に入社、営業経験を経た後に楽天株式会社に転職。
楽天ではビジネスマッチングサイト「楽天ビジネス」にて営業・コンサル・マーケティング・事業企画の業務に従事。
2010年に、株式会社ダブルループを設立後、多くの企業のホームページ制作及びWEBコンサルティングを行う。
また、大小問わず様々な企業にて、WEB戦略に関する講演を多数行っている。
累計講演回数150回以上。

【著書】
「まるっと1冊でわかる! 起業を決めたら最初に読む本」翔泳社
第三章 「ホームページ作成で必要なこと」執筆
contact