webサイトの規模別にKPIの具体的な設定例~初級編~
お世話になっております。ダブルループの福田です。
前回のコラムでKPIの意味、定義について書いてみたところ、
想像以上の反響をいただきました。
今回はwebサイトの規模やレベルに応じて、
どのようなKPIを具体的に設定すべきかを考えてみました。
webサイトの規模別にKPIの具体的な設定例~初級編~
今日のコラムをご覧いただく前に前回のコラムを先に読み返してください。
今さら聞けない・・・「KPI」って何!?
※https://doubleloop.co.jp/2024/09/13536/
その上で、まず前提としてKPIは目標や置かれている状況に応じて都度変更すべきです。
よって「KPIには絶対にコレを設定すべし!」という絶対的なモノはありません。
それを踏まえて本日のコラムをご覧ください。
今回は初級レベルのKPI設定例を考えていきます。
初級レベルというのはwebサイトを作ったばかり、
もしくはwebマーケティングに最近、本腰を入れ始めたという事業の場合です。
作りたて、始めたばかりなので当然、webサイトからの問合せはありません。
そのためwebマーケティングを通じた目標は
webサイトからのサービスや商品に関する問合せ獲得:1件
となります。
新規ユーザー獲得のための具体的なKPI設定例
問合せを1件獲得するために、仮説を立ててKGIとKPIを設定していきます。
何人がサイトを閲覧してくれたら、問合せを1件獲得することができるか
いわゆるコンバージョン率(CVR)を想定してKGIを設定します。
仮にCVRを1%とすると
KGI:新規ユーザー数 100件
となります。
さらに広告を利用する場合にはコスト的なKGIを追加しておいた方が良いです。
例えば
KGI:1ユーザー獲得単価 80円
こんな感じです。
webマーケティング初期時はこのようにユーザー数とユーザー獲得単価を
設定しておけばOKです。
続いてはKPIです。
SEO施策や広告運用の行動計画と目標達成へのアプローチ
新規ユーザー数100件を獲得するため、そしてユーザー獲得単価を80円に抑えるために
行うべき努力目標を設定します。
まず新規ユーザーを獲得、つまり自社のwebサイトへ訪問してもらうための
手段を考えると・・・
- 検索エンジンからの検索流入
- 広告からの流入
- 他の媒体(業界専門メディアや自社のSNSなど)からの流入
大きくはこの3つに分類できます。
この中で自助努力で活性化することができる検索エンジンからの流入を増やすためには・・・
- 外部リンクを増やすなどリンク施策
- 特定のキーワードでの上位表示を目指すコンテンツ(記事)制作
これら2つが代表的な施策です。
よってKPIの設定例としては・・・
KPI:関連キーワードに基づいた記事の制作 5本/月
KPI:相互リンクを増やすための業界特集記事制作およびリンク掲載依頼 5本/月
初級レベルにおいてはこういったコンテンツ制作が代表的なKPIとなります。
また広告からの流入でいうと・・・
・リスティング、バナー、SNSそれぞれの広告に分散して出稿すること
これが広告運用の初手KPIとなります。
(もっと具体的にいうと、リスティングに5万円、バナーに5万円、Meta広告に5万円
それぞれ出稿して、ユーザー獲得単価を測定すること)
それぞれのユーザー獲得単価感を掴めたら、特定の広告媒体に集中投資していきます。
今回ご紹介したように初級レベルのwebマーケティングでは質以上に量(行動量)
が求められます。
SEO対策関連の努力の成果が目に見えるようになってくるには3ヶ月はかかります。
3~12ヶ月間のKPIを策定し、まずは愚直に実行し続け、KGIをクリアすることが
できるのかを計測してみてください。
次回は中級レベルについて書いてみます。
弊社サービス紹介
■できるだけ早くWEB集客を実現したい!「月額30,000円~のリスティング広告運用」
■企業版facebookページを作成「19,800円~のfacebookページ制作」
■ターゲットを絞って効率的に集客「月額30,000円~のfacebook広告運用代行」
■被リンクに頼らず検索上位へ!「ホワイトハットSEOサービス」
執筆者紹介
- 株式会社ダブルループ 代表取締役
明治大学卒業後、大塚商会に入社、営業経験を経た後に楽天株式会社に転職。
楽天ではビジネスマッチングサイト「楽天ビジネス」にて営業・コンサル・マーケティング・事業企画の業務に従事。
2010年に、株式会社ダブルループを設立後、多くの企業のホームページ制作及びWEBコンサルティングを行う。
また、大小問わず様々な企業にて、WEB戦略に関する講演を多数行っている。
累計講演回数150回以上。
【著書】
「まるっと1冊でわかる! 起業を決めたら最初に読む本」翔泳社
第三章 「ホームページ作成で必要なこと」執筆
最新の投稿
- SNS全般2024.11.08YouTubeショート動画が60秒から●分に!
- SEO対策2024.11.01WordPressのホームページを使う上で注意すべき点
- facebook活用2024.10.22Facebookメッセンジャー(Messenger)最新機能を解説【2024年度版】
- web戦略コラム2024.10.11webサイトの規模別にKPIの具体的な設定例~中級編~