ローカルSEO対策のポイント
- 2021.11.11
- カテゴリー: web戦略コラム
- タグ:Google , SEO対策 , WEBマーケティング
- 44 views
お世話になっております。ダブルループの福田です。
ここ数年、「周辺の〇〇」「近くの〇〇」という検索ワードが急増しているみた いです。
※コロナによって緊急事態宣言が出てからは若干、減ったようですが。
実際私も休日に家族で遊びに出かけた時なんかには「近くの公園」と子供との 遊び場を検索したりします。
今日はこの「近くの〇〇」において、皆さんのサイトが検索結果に表示されるよ うになるためのポイントを解説します。
ローカルSEO対策のポイント
周辺の〇〇
近くの〇〇
新宿(※)の〇〇
※には特定の地域名
このようなキーワードでGoogle検索する人が増えた最大の要因は、検索結果の最
上位にマップとともに店舗情報が出るようになったことです。
たとえば新宿にて少しだけカフェで時間を潰したいと考えた場合 「新宿のカフェ」もしくは「新宿 カフェ」 と検索する人が多いはずです。
すると検索結果には新宿周辺マップの上に候補店舗がマッピングされて、さらに マップの下側には店舗名と5段階の口コミ評価などが3店舗分表示されます。
ここがポイントです。
3店舗の下側の「さらに表示」「すべて表示」をクリックすると他の店舗も表示 されますが、この上位3店舗に入るための対策のことを『ローカルSEO対策』と 言います。
一般のSEOは検索結果で上位表示を狙う施策のことを意味していましたが、 ローカルSEOはGoogleマップ上での上位表示を意味します。 ※ローカルSEOはMEOとも呼ばれたりします。
ローカルSEOと一般SEOでは対策方法も異なりますので今日はそのポイントを解 説してまいります。
まずローカルSEO対策を行う上での前提条件的なポイントはGoogleマイビジネス の登録です。
先ほど紹介したマップの下に表示される情報は全てGoogleマイビジネスの情報を もとにGoogleがピックアップさせて表示させています。
ローカルSEOの観点からGoogleマイビジネスに登録する際のポイントは・・・・
1.店舗名(社名)、住所、電話番号
2.関連性
3.距離
4.知名度 の4点です。
まず1について。
当たり前の話に聞こえるかもしれませんが、社名や店舗名、そして住所と電話番号は正確に記載するようにしましょう。 万が一、これらの情報が誤っていると検索者が皆さんの店舗に辿り着けない可能 性が高くなります。
続いては関連性です。 関連性とは検索者が検索したキーワードおよびそれに近しいキーワードの情報が Googleマイビジネス上に登録されているか否かを意味しています。
「〇〇市 パン屋」という検索にて上位表示されるようになりたい場合は 「〇〇市」というキーワードと「パン屋」というキーワードをGoogleマイビジネ ス上に散りばめておく必要があります。
3の距離はその名の通り検索者との距離です。
これも2と同様、「新宿 パン屋」で検索されるようであれば「新宿」というキー ワードをGoogleマイビジネス上で盛り込んでおくことで有利になります。
たとえば「東京都のパン屋」とGoogleマイビジネスで説明しておくよりも、「東京都新宿区のパン屋」の方が検索者から見つけてもらいやすくなります。
最後は知名度です。 知名度は主に口コミの数と口コミの平均スコアによって決まります。 (他にもサイトのリンクなど一般SEOと同様の評価も加味されるという情報もあります)
口コミが多い=すなわち知名度が高い、とGoogleは考えます。 続いて、口コミが多くてスコアが高い=知名度が高くて評価も高い、このように 知名度は評価されるようになっています。
如何でしたでしょうか。 店舗型ビジネスにおいてローカルSEOは今や重要な集客手段の1つです。
今回紹介した4つについてまだ対策が不十分な場合は直ちに実施してみてくださ い。
設定方法がご不明な場合はどうぞお気軽にご相談くださいませ。
弊社サービス紹介
■できるだけ早くWEB集客を実現したい!「月額30,000円~のリスティング広告運用」
■企業版facebookページを作成「19,800円~のfacebookページ制作」
■ターゲットを絞って効率的に集客「月額30,000円~のfacebook広告運用代行」
■被リンクに頼らず検索上位へ!「ホワイトハットSEOサービス」
執筆者紹介
- 株式会社ダブルループ 代表取締役
明治大学卒業後、大塚商会に入社、営業経験を経た後に楽天株式会社に転職。
楽天ではビジネスマッチングサイト「楽天ビジネス」にて営業・コンサル・マーケティング・事業企画の業務に従事。
2010年に、株式会社ダブルループを設立後、多くの企業のホームページ制作及びWEBコンサルティングを行う。
また、大小問わず様々な企業にて、WEB戦略に関する講演を多数行っている。
累計講演回数150回以上。
【著書】
「まるっと1冊でわかる! 起業を決めたら最初に読む本」翔泳社
第三章 「ホームページ作成で必要なこと」執筆
最新の投稿
- SNS全般2024.08.27世界シェアトップクラスのメッセージングアプリ「WeChat」とは
- web戦略コラム2024.08.09サイバー攻撃から身を守るために知っておくべきこと
- SNS全般2024.07.26拡散性の高いSNS広告「X広告」の利便性とは
- web戦略コラム2024.07.10Facebookの次世代型広告「Advantage+ショッピングキャンペーン」とは